資料請求 来場予約
資料請求 来場予約 電話をする

ベタ基礎工法

100年健康住宅の基礎―ベタ基礎工法

レンガ積みの家は時代を超えて引き継がれる家です。
人の寿命も100歳、建物も100年健康で丈夫なものにするために、
基礎の構造は非常に重要です。

横浜市の工務店のレンガの家づくり

人も高齢になると足腰が弱くなってきます。建物に例えると足腰にあたる部分が基礎になります。そして骨にあたる部分が配筋になるわけです。
建物を支える基礎は、30年ほど前からコンクリートを敷き詰めるベタ基礎工法を採用していました。

ステップ1

ビッシリと配筋

配筋は径13ミリの鉄筋を、15センチビッチを最低基準として、人通口のまわり1メートル以内はさらに2分の1の7.5センチビッチで配筋されています。
中階層が建てられるほどの配筋で、初めてご覧になったお客様は「これはすごい」とおっしゃいます。

ステップ2

ガッシリとコンクリート

配筋が終わると次はコンクリートを流します。子供の頃に砂遊びをしたことを思い出してください。砂に水を混ぜて型をとります。水が多すぎると型にならず流れてしまいます。

決して見ただけでは分からないのが、コンクリートの固さです。当社では第三者機関に依頼し、全現場の強度検査を行っています。天候、気温、配合、スランプ、空気量、塩化物質量の検査を実施しています。
一般的な住宅から10階建てのビルが建つ強度を有しています。また、コーナーにハンチを入れることで、より頑丈にし、割れを防止しています。

ステップ3

レンガで耐震性UP

建物の構造が頑丈でも、地盤や基礎の施工が不適切な場合、その住まいの耐震性は弱くなってしまいます。建物を長くもたせるためには、目に見えないところにこそキチンと費用をあてて作る必要があります。
また、GL5センチからレンガを積み上げることで、基礎の立ち上がりの風化防止をはかっています。

せらら工房では耐震・耐火性能が高く、強い注文住宅をお届けしております。
ご家族が安心して暮らせる安全なレンガの家にご興味のある方は、お気軽にお問合せください。

耐震・耐火性能について詳しく知りたい方はこちら