「家のつくりようは夏をむねとすべし」とは、兼好法師の『徒然草』の一節です。
在来の日本家屋は、風通しが良いように、夏向きに作られていました。
開口部(窓)は大きく作られ、窓も大きかったようです。
今の住宅は窓を小さくする傾向もあるようですが、 本来 日本の住宅は人を
招きいれる開放感タップリの家が多く、おもてなしの心に満ちていました。
今 オゾン層の破壊により地球が温暖化しています。 年々 夏は暑くなり[#IMAGE|S58#]
真夏のピーク時は、 40度を越える日も出てきました。 また 昔は考えられ
なかった 熱射病で家の中でなくなられるという 夏の事故も報道されるように
なってきました。
そこで、 当社が取り入れているのが、 遮熱の考え方です。
家の外周ををスッポリ遮熱材でまとい、 ランランと照りつける太陽光線から[#IMAGE|S58#][#IMAGE|S58#]
身を守っているのです。