先日 お墓参りのついでに脚を伸ばしクレマチスの丘に行って
まいりました。

「クレマチス」は日本名「てっせん」だそうです。なんとも響きが
違いますね。同じ花とは思えません。


このクレマチスはゲストハウスにも植えたお花でバラとの相性が
抜群です。

![DSC_2371[1]](data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAABLAAAAKjAQAAAAAlyMttAAAAAnRSTlMAAHaTzTgAAAB5SURBVHja7cExAQAAAMKg9U/tbQegAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAACAM440AAFaumxcAAAAAElFTkSuQmCC)
このお庭は彫刻とお花が一緒になったお庭です。広々としたお庭で
彫刻とお花を楽しめます。特に名前の通り、250種ものクレマチスが
植えられているそうです。見ごろは5月6月で少し過ぎてしまいました。


ゲストハウスに行っても癒されますが、緑とお花とレンガはとても綺麗。
遠くに行かなくても レンガの家で緑を楽しめます。ほっとした一時でした。
