資料請求 来場予約
資料請求 来場予約 電話をする

地鎮祭

先日 これから着工する町田市の現場で地鎮祭が行われました。
雲一つない晴天で、神主さんがお清めを行いました。

よくお客様から
       「地鎮祭はした方がいいですか}
というご質問を受けます。 それで地鎮祭について調べてみました。
地鎮祭(じちんさい・とこ しずめ の まつり)は、土木工事や建築などで工事を始める前に行い、
その土地の神(氏神)を鎮め、土地を利用させてもらうことの許しを得る。
一般には神を祀って工事の無事を祈る儀式と認識されており、安全祈願祭と呼ばれることもある
とありました。
昔からのならわしで 気持ちの問題が一番だと思われます。
神主さんをたのまなくても、 土地の四隅に お塩とお酒をまき、お清めするという方法も
ございます。
いずれにしても、 私たちは工事が事故もなく安全に執り行われますことに万全の注意を
払わなければなりません。
神式の一般的な地鎮祭の流れは
修祓(しゅばつ)
祭に先立ち、参列者・お供え物を祓い清める儀式。
降神(こうしん)
祭壇に立てた神籬に、その土地の神・地域の氏神を迎える儀式。神職が「オオ~」と声を発して降臨を告げる。
献饌(けんせん)
神に祭壇のお供え物を食べていただく儀式。酒と水の蓋を取る。
祝詞奏上(のりとそうじょう)
その土地に建物を建てることを神に告げ、以後の工事の安全を祈る旨の祝詞を奏上する。
四方祓(しほうはらい)
土地の四隅をお祓いをし、清める。
地鎮(じちん)
刈初(かりそめ)、穿初(うがちぞめ)、鍬入(くわいれ)等が行われる。設計・施工・建主に振り分ける事が多い。




玉串奉奠(たまぐしほうてん)
神前に玉串を奉り拝礼する。玉串とは、榊に紙垂を付けたもの。
撤饌(てっせん)
酒と水の蓋を閉じお供え物を下げる。
昇神(しょうしん)
神籬に降りていた神をもとの御座所に送る儀式。
およそ30分くらいですべての儀式が終わります。
その後 基礎の中に鎮め物をしたり、 上棟しますとお札を掲げたり致します。
さあ いよいよ着工です。 お客様も一世一代の事業の始まりに感無量で
いらっしゃいました。