資料請求 来場予約 モデルハウス見学
資料請求 来場予約 電話をする
モデルハウス見学

おしゃれなレンガの家を建てるには?おすすめの建て方を解説

新築住宅を検討中の方で、おしゃれなレンガの家が気になる方も多いのではないでしょうか?レンガの家には依頼先が複数あり、各々でメリット・デメリットが異なります。家作りを実現できる自分にマッチした依頼先を選ぶのが大切です。

今回は、おしゃれなレンガの家について依頼先の違いを中心に解説します。おしゃれなレンガの家がほしいけれども、依頼先の選定に迷っている方は参考にしてください。

 

レンガの家の特徴

レンガの家は、伝統・強靭さを象徴する魅力的な住宅スタイルです。主な特徴は以下の通りです。

素材が頑丈

熱や湿気に強く耐火性に優れているため、災害に強い家作りが可能。

メンテナンスの必要性が少ない

耐久性が高い上に汚れが付きにくく、特別なメンテナンスをしなくても長年美しさを保てる。

断熱性に優れる

外気の影響を受けにくいため、夏は涼しく冬は暖かい快適な室内環境が実現しやすい。

他にもレンガの質感・色合いは温かみがあり、落ち着いた雰囲気を醸し出してくれます。レンガ造りは建設費用が高価になりやすい点が課題です。しかし、メンテナンス費用が少なく済むため、長期的に見ればトータルのコストは抑えられます。

 

おしゃれな家におすすめのレンガの種類

おしゃれな家作りにおいて、レンガの種類の選び方は重要なポイントです。レンガには様々な色合い・質感があり、外観のイメージを大きく左右します。おしゃれな家におすすめのレンガは、以下の3種類が挙げられます。

アンティークレンガ

古い建物を解体したときに出るレンガ。長年の風化により、レンガ本来の赤みを帯びた色合いが落ち着いた趣のある雰囲気に変化している点が特徴。幅広いタイプの住宅にデザインで取り入れられている。

ベルギーレンガ

本場ベルギーで作られるレンガ。使用される粘土の産地により、レンガは微妙に色調が異なる点が特徴。一般的なのは渋い茶系の色だが、黒に近い深みのある色合い・スモーキーなグレー系のレンガもある。

オーストラリアレンガ

日本でも流通量の多いレンガ。淡い赤みがかった色合いが特徴で、濁りのない鮮明な発色により外観に明るく爽やかな印象を与えてくれる。

上記のように、レンガには複数のバリエーションがあります。家作りのテイストに合わせてレンガを選べば、世界に1つしかない個性的で魅力的な外観を実現可能です。おしゃれを追求する上で、レンガの種類の吟味は欠かせないステップです。

 

レンガの家の施工方法

レンガを使った家作りには、大まかに分けて以下3つの施工方法があります。

  • サイディング
  • スライスレンガ
  • 積みレンガ

各々で異なる特徴があるため、目的・予算に合わせて最適な工法を選択しましょう。

 

サイディング

サイディングは、木造住宅の外壁にレンガ調のパネルを取り付ける手軽な方法です。従来の木造住宅に、レンガの質感・風合いを加えられます。

また、サイディングは施工が簡単で、工期も短縮できるといったメリットがあります。さらに、本物のレンガよりも軽量で、構造体への負担が少ないのが特徴です。価格も比較的リーズナブルなため、手軽にレンガ風の外観を楽しめます。

一方で、本物のレンガとは異なり耐久性・断熱性は劣ります。表面的な質感にとどまるため、本物のレンガのもつ重厚感・高級感は得られません。低コストでレンガ調の外観を手に入れたい場合には、サイディングは有力な選択肢です。

 

スライスレンガ

スライスレンガとは、本物のレンガを薄く裂いたスライス状の資材を使う方法です。本物のレンガの質感を持ちながら、軽量で施工が容易なのが特徴です。

施工の際はモルタルで下地をならし、スライスレンガを立体的に張り付けていきます。本物のレンガを1つずつ積むよりも手間が省け、工期の短縮につながります。

スライスレンガは軽量ながら本物の質感があり、外壁だけでなく室内の一部にもアクセントとして取り入れられています。価格は本物のレンガより安価ですが、サイディングよりは高額になる傾向があります。コスト・本物志向のバランスから、スライスレンガは中間的な選択肢として人気があります。

 

積みレンガ

積みレンガとは、本物のレンガを1つずつ手作業で積み上げる伝統的な工法です。高い技術が必要で手間がかかるため、レンガ造りの中で最も高価な方法となります。

しかし、レンガ特有の質感・重厚な風合いを堪能できる点が大きな魅力です。レンガの色合い・素材のもつ温かみを感じられ、味わいのある外観になります。耐久性・断熱性にも優れ、本物のレンガの良さが存分に発揮される施工方法です。高級な雰囲気をもつレンガ造りの家・高い機能性を堪能したい場合は、積みレンガがおすすめです。

 

おしゃれなレンガ外壁の家はどこに依頼すべき?

魅力的なレンガ外壁の家を建てるにあたり、主な依頼先として以下の2つが挙げられます。

  • ハウスメーカー
  • 工務店

ハウスメーカー・工務店の特徴を、以下で詳しく見ていきましょう。

 

ハウスメーカー

ハウスメーカーとは、自社ブランドを持ち全国規模で展開する企業です。ハウスメーカーにレンガ外壁の家を依頼するメリットは、安定した品質・工期への対応力にあります。大手ハウスメーカーは、確かな施工実績と経験に裏打ちされた高い技術力を持っています。

自社グループの工場で部材を生産しているケースが多いため、安定した品質管理が可能です。一定の水準を保った均一な質の材料での施工が期待できます。効率的な工程管理により工期のコントロールも的確に行え、素早く住宅を提供できる点も魅力です。

 

工務店

工務店とは、特定の地域に密着して家作りを行う企業です。工務店に発注する最大のメリットは、オーダーメイドの自由度の高さにあります。職人が手作業で丁寧にレンガを積んでいくため、要望を細かく反映させられるのが特徴です。

アフターサポートが迅速な点もメリットとなります。居住エリア近くの工務店に依頼すれば、入居後にトラブルがあってもすぐに対応してくれるため安心です。

 

ハウスメーカーでレンガの家を建てるメリット・デメリット

ハウスメーカーでレンガの家を建てるメリット・デメリットを、以下5つ紹介します。

  • メリット1:ブランド力・知名度が高く安心して依頼しやすい
  • メリット2:品質が安定している
  • メリット3:比較的早期の引き渡しが期待できる
  • デメリット1:費用が高騰しやすい
  • デメリット2:レンガの家に対応していないハウスメーカーがある

上記のメリット・デメリットを考慮して、自分に合った依頼先を選びましょう。

 

メリット1:ブランド力・知名度が高く安心して依頼しやすい

大手ハウスメーカーは、長年の実績・経験から培われたブランド力・知名度の高さが魅力です。確かな技術をもつ職人集団が施工を行うため、高品質な住宅が期待できます。万が一トラブルが発生した場合でも、ハウスメーカーとして責任を持って対応してくれるので安心感があります。

一般的に地元の工務店に比べると、ハウスメーカーの方が規模が大きく経営基盤も安定している点も特徴です。安定的な経営を行っている企業も多く、長期的なアフターフォローなども期待できるのが大きなメリットです。

 

メリット2:品質が安定している

ハウスメーカーでは自社グループの工場で部材を生産・管理しているケースが多いため、製品の品質が均一で安定しています。工業化された生産工程を採用しており、ムラのない確かな施工品質が実現できます。

主要な部材は同一メーカー製品を使用するので、部材同士の馴染みも良好です。建物全体を通して、均質な品質・性能を確保してくれます。工期の遅れなどで予期せぬトラブルが発生しても、ハウスメーカーの責任体制のもと迅速な対応が期待できます。

 

メリット3:比較的早期の引き渡しが期待できる

ハウスメーカーは規模の大きさから工程管理が的確に行えるため、工期の遅延リスクが低くなります。標準的な建築工程で作業を進められるため、概ね予定通りの引き渡し時期を見込める点はメリットです。ハウスメーカーの場合は社内で多数の職人を抱えているため、人手を比較的容易に確保できて工期が大きく狂うケースは稀です。

 

デメリット1:費用が高騰しやすい

ハウスメーカーに発注する際の最大のデメリットは、費用の高さにあります。ブランド力・品質管理・企業努力に見合ったコストが上乗せされるため、工務店に比べると割高感が否めません。

さらにレンガの家は特殊な建物のため、一般的な木造住宅よりも数割増しの費用がかかるケースもあります。高額な住宅ローンを組む必要が出てくる可能性もあり、購入者への負担が大きくなる点はデメリットです。

 

デメリット2:レンガの家に対応していないハウスメーカーがある

レンガの家は一般的な住宅とは大きく異なる構造で、レンガ造りに対応していないハウスメーカーも存在します。発注の前には、きちんとレンガ住宅の施工実績を確認しておきましょう。

実績が乏しいと、施工ミス・不具合が発生するリスクが高くなります。末長く安心して住み続けるには、確かな技術力をもつ依頼先を選ぶのが不可欠です。レンガの家に対応できないメーカーであれば、別の選択肢を検討した方が賢明です。

 

工務店でレンガの家を建てるメリット・デメリット

工務店でレンガの家を建てるメリット・デメリットは、以下の通りです。

  • メリット1:コストを抑えやすい
  • メリット2:デザイン・間取りの自由度が高い
  • メリット3:アフターサポートが迅速
  • デメリット1:完成までに時間がかかりやすい
  • デメリット2:依頼先によって品質に差がある

上記のメリット・デメリットを踏まえて、自分に合った依頼先を選びましょう。

 

メリット1:コストを抑えやすい

工務店に発注する最大のメリットは、コストが比較的抑えられる点にあります。大手ハウスメーカーのように販促費・ブランド価値などを価格に織り込む必要がないためです。

また、地元の工務店であれば移動距離が短く効率的な施工が可能です。遠隔地から職人を手配する必要がないので、人件費を抑制できます。

工務店は小回りが効くため、家主の希望に応じた部分的な変更なども比較的柔軟に対応してくれます。余計な出費を最小限に食い止められるのも工務店ならではのメリットです。

 

メリット2:デザイン・間取りの自由度が高い

工務店で建てるレンガの家の大きな魅力は、デザイン・間取りの自由度が非常に高い点です。ハウスメーカーのように決まったデザイン・間取りから選ぶのではなく、ゼロから設計を組み立てられます。

レンガの色・模様・レイアウトなど細かいディテールまでこだわりを反映させられます。顧客の理想を職人の技で具現化してくれるため、世界に1つしかない個性的な家を手に入れやすい点がメリットです。

間取りも制約がなく、好みに合わせてカスタマイズ可能です。家族構成・ライフスタイルに合わせて生活動線をシンプルにする・将来の暮らしを見据えた造りにするなどの要望にも柔軟に応えてくれます。

 

メリット3:アフターサポートが迅速

工務店は地元に密着した営業スタイルが基本であるため、アフターサポートへの対応が手堅く不具合への対処も迅速です。

大手ハウスメーカーに比べ少数精鋭で運営しているため、社内の意思決定が早いのも大きな特徴です。社内の意思疎通がスムーズなので、修繕などで迅速な対応が期待できます。

居住エリアに近い工務店を選べば、迅速なスタッフの手配も可能です。職人が常駐しているケースも多く、小さなトラブルでも素早く対処してくれます。地元に根ざしたきめ細かい対応力は、工務店の大きな魅力です。

 

デメリット1:完成までに時間がかかりやすい

一方、工務店発注の大きなデメリットは家が完成するまでに時間がかかりやすい点です。特にレンガ造りの場合は1つずつ丁寧に素材を積み上げていく必要があり、多くの作業時間を要します。完成までに要する時間について、事前に確認を取っておきましょう。

 

デメリット2:依頼先によって品質に差がある

工務店への発注で気をつけたいのが、施工業者による品質のバラつきの問題です。一般的に、大手ハウスメーカーに比べると技術力・経験値にムラが生じやすい傾向があります。

施工品質は、職人の腕次第です。優秀な職人集団なら高品質が期待できますが、経験の浅い作り手となれば耐久性などに不安が残ります。工務店に依頼する場合は施工事例などを入念に確認し、信頼できる優良業者を選ぶのが重要です。

 

おしゃれなレンガの家なら工務店「せらら工房」がおすすめ!

おしゃれで高級感あふれるレンガの家を建てるなら、工務店「せらら工房」がおすすめです。せらら工房は数多くのレンガ造りの家を提供しており、幅広い顧客から高い評価を得られています。せらら工房はレンガの家を依頼するのにおすすめの理由として、大きく以下の3つが挙げられます。

  • 厳選された職人による施工で高品質なレンガの家を提供
  • 専属チームによる60年の長期アフターサービスがある
  • 独自の施工法による高い耐震・耐火性能

上記の特徴について、以下で詳しく見ていきましょう。

 

厳選された職人による施工で高品質なレンガの家を提供

「せらら工房」では、熟練の職人陣が丁寧にレンガを積み上げていきます。入社時から徹底した技能研修を受けた職人だけを厳選しているため、卓越した技量で施工にあたれます。

社員大工・専属業者で定期的な現場の品質チェックはもちろん、勉強会・情報共有・意見交換等も行っている点も特徴です。日々品質向上に向けて積極的に取り組んでおり、高い職人の施工レベルで高品質なレンガの家を提供しています。

 

専属チームによる60年の長期アフターサービスがある

「せらら工房」は、専属のアフターサービスチームを設置している点も特徴です。レンガの家に精通した経験豊富なスタッフが、長期間にわたり丁寧なサポートを提供してくれます。引き渡しから3ヶ月・1年・3年・5年・10年と築年数に応じた不具合のチェックを無料で実施し、簡単な修理・お手入れ方法・メンテナンスの工夫などをサポートしています。

メンテナンスはもちろん、修理・改修の対応まで顧客に寄り添った徹底サポートで安心の住まいを実現できる点が魅力です。最長60年までアフターサービスを提供しているため、長期間にわたって細かい質問・相談に応じてくれます。

 

独自の施工法による高い耐震・耐火性能

「せらら工房」のレンガ工事には、多くの家作りで磨き上げられた独自の施工法があります。木造軸組み+鉄筋レンガ積みのW構造を採用しており、通常のレンガ造りを上回る優れた耐震性を実現している点が特徴です。

耐火性試験を行い、900℃近い熱をシャットアウトできる性能をもつレンガで家を組み立てています。隣接する住宅が万が一火災になったとしても、自宅が燃える心配が少なく安心です。

「せらら工房」のレンガ造りは、強固な強度を備えながら美しい仕上がりを両立しています。おしゃれな理想の住宅で長く安心して暮らせるため、レンガの家を検討している方は「せらら工房」を利用しましょう。

 

おしゃれなレンガの家の施工事例

おしゃれなレンガの家の施工事例として、以下の3つを紹介します。

  • 3階建てイギリス風レンガ積みの家
  • 敷地を活かした白レンガの家
  • 細部にまでこだわった、センスが際立つ注文住宅

おしゃれなレンガの家を建てたい場合は、上記の施工事例を参考にしてください。

 

3階建てイギリス風レンガ積みの家

東京で工務店・ハウスメーカーはどう選ぶ?違いや新築の家・注文住宅を建てる時の選び方をご紹介

引用:おしゃれなレンガの家の施工事例

タスマニアレンガとモールディングを採用した輸入住宅風の外観に仕上げたレンガの家です。ガレージハウスを設けており、車の安全性をしっかり確保しています。

渋谷区の注文住宅事例

引用:おしゃれなレンガの家の施工事例

内装は明るいイエロー・抜けるような白を取り入れて、輝くような空間に仕上げて華やかさを感じられるのが特徴です。

 

敷地を活かした白レンガの家

世田谷区の敷地を活かした白レンガの家

引用:おしゃれなレンガの家の施工事例

太陽に照らされた白レンガ・グリーンが相性抜群のレンガの家です。

世田谷区の注文住宅事例リビング

引用:おしゃれなレンガの家の施工事例

リビングは光をふんだんに取り入れ、自然素材をふんだんに採用した内装で明るい雰囲気を作り上げています。

 

細部にまでこだわった、センスが際立つ注文住宅

武蔵野市吉祥寺の注文住宅事例外観

引用:おしゃれなレンガの家の施工事例

柔らかな白レンガで明るい雰囲気の外観に仕上げています。広いスペースとスロープの着いたバリアフリーの玄関が特徴的です。

武蔵野市吉祥寺の注文住宅事例リビング

引用:おしゃれなレンガの家の施工事例

小上がり部分にも収納を設けた無駄のないリビングが特徴的です。外観と同じく、白を基調とした明るい内装に仕上げています。

 

まとめ

レンガの家は温かみのある高級感と耐久性に優れた住宅スタイルです。施工方法はサイディング・スライスレンガ・積みレンガの3つに大別されます。

実際に建てるにあたっては、ハウスメーカー・工務店のどちらを選ぶかが重要なポイントとなります。ハウスメーカーは安定した品質・早期の引き渡しが期待できる反面、費用が高めです。工務店はコストを抑えられ、デザイン・間取りをゼロから自由に設計できるなどの魅力があります。

理想のレンガの家を建てるには、事前に依頼先のメリット・デメリットをしっかり比較検討するのが大切です。自分の目的にマッチした依頼先を見つけて、理想のおしゃれなレンガの家を手に入れましょう。

-関連記事-

おしゃれなレンガの家にするポイント! 外壁・外観・インテリアの実例をご紹介
レンガ建築の家のメリットとは?100年経っても大丈夫?
神奈川県横浜市で賃貸併用住宅を建てるなら!5,000万円・2,000万円で建てられるか
レンガ造の家の賃貸住宅をご紹介! 賃貸に適したレンガの家のメリット
レンガの家の価格とは?気になる費用やメリットをご紹介
レンガの家はハウスメーカーで建てるべき?おすすめの建て方とは

 

住宅に関する情報

国土交通省:「住宅・建築」の情報
国土交通省:「耐震改修に関する特例措置」の情報
国土交通省:「住宅・建築物の耐震化」の情報
国土交通省:「住宅ローン減税」の情報
神奈川県:「住宅」関連情報
神奈川県:「移住・定住支援」関連情報
横浜市:「住宅政策」関連情報
横浜市:「住宅」関連情報
川崎市:「住宅」関連情報
鎌倉市:「住宅」関連情報
藤沢市:「住まい」関連情報
東京都:「住宅」関連情報